コース紹介
「夢中」になれる仕事、きっと見つかる!TECH.C.だから様々な「職種」と「業界」が目指せる!
“Empower”を世界中の人たちへ
地球上のすべての個人とすべての組織に、
より多くのことを達成できるようにする
Microsoft社は史上最高のOS「Windows10」のほか、「Office」をはじめとするさまざまなソフトウェア、「XboxOne」などのデバイスをリリースして、常に先端の技術を提供し続けています。Microsoft(以下、MS)の技術を伝えるエバンジェリストとして活躍中の戸倉彩氏には学生たちのさまざまな質問に、丁寧に答えてくださいました。
戸倉 まずは自己紹介をさせていただきます。いまは“エバンジェリスト”というMSの技術を広める仕事をしています。2011年にクラウドプラットフォーム「MicrosoftWindowsAzure」を応援するための二次元のキャラクター「クラウディア窓辺」をつくりました。セミナーや動画配信などでインパクトを与えて、皆さんの記憶に少しでも残るように、クラウディア窓辺のヘアスタイルや服装を真似ています(笑)。私も専門学校(TECH.C.の前身)で学んだ後に、IT業界へ入りました。私がここに来るまでに学んだことを、アドバイスも含めてお伝えしていきたいと思います。今日はよろしくお願いします。
学生一同 よろしくお願いします!
学生 MSの社員の皆さんは日々どのような姿勢で仕事に取り組んでいるのでしょうか?
戸倉 現在のCEOサティア・ナデラは、MSのミッションとして「Empower every person and every organization on the planet to achievemore.」を掲げています。直訳すると「地球上のすべての個人とすべての組織に、より多くのことを達成できるようにする」となります。サティアはもともと製品の開発をする技術畑出身です。技術者に対しても「Empower」、つまり、「皆さんたちを勇気づける」「活躍できる場を提供するために支援する」ということをミッションとしています。MSの社員は全員が、「Empower」という言葉を胸に秘めて、仕事に取り組んでいます。
学生 MSが未来に向けたコンセプトを動画で紹介した「Productivity FutureVision」がありますが、あとどのくらいで実現されると思いますか?
戸倉 2015年に公開した「Productivity Future Vision」は、5〜10年後に実現するだろう世界を動画にまとめたものです。MSには「マイクロソフトリサーチ(MSR)」という研究機関があり、日々、研究や開発が行われています。そして、長い間研究しているものの、商品化されるまでに非常に時間がかかるケースもあります。ですから、技術者の観点からすると、5年後に実現できるのなら、既に技術はできあがっている可能性もあります。
学生 私はいまWindows7を使っていますが、「Windows10(以下、Win10)」に乗り換えようと思っています。Win10に乗り換えるメリットと特徴を教えてください。
戸倉 私たちはWin10を最高のOSと自負していますし、Win10にしかできないこともたくさんあります。開発者の方にとっての一番のメリットは「UniversalWindowsApp」で、デスクトップPC、タブレット、WindowsPhone、Xboxのアプリなど、すべてのデバイスに対して、同じコードでパッケージをつくることができることでしょう。一つでまとめて開発できるので、非常にスピードアップしてビジネス展開ができます。
学生 Win10になって新しいブラウザ「Microsoft Edge」が登場しました。その特徴や強みを教えてください。
戸倉 「Edge」は単にWebで情報を見るだけでなく、情報を使いこなせるというのが大きな特徴です。ブラウザの中でマーキングしたり、メモをしたり。部分的にコピーもできて、さらにそれを保存するなど、アクションを起こせます。やりたいことを「Edge」の中でできるようにするというのが、MSが考えるWebの世界でもあります。
学生 学生の間にやっておいたほうがよいことはありますか?
戸倉 インターネットで検索すると、無料のITトレーニングやセミナーが多く開催されていて、MSでも技術者が集まる交流会などを行っているので、参加してみてはいかがでしょうか。新しい人脈やアイデアが生まれるかもしれませんし、学校の外でさまざまな人と交流すると得るものが大きいのではないかと思います。
もう一つ、MSでは毎年、学生向けのITコンテスト「ImagineCup」を開催しています。日本大会だと優勝しても賞金が10万円ぐらいなのですが、世界大会で優勝すると5万ドル(約600万円)ももらえます(笑)。よい経験になると思うので、ぜひチャレンジしてみてください。
学生 就職活動において必要なスキル、また役立つ資格などもあれば教えてください。
戸倉 どのような仕事を目指すか、何をいつまでに目指したいかによって、答えは違ってきますよね。自分が何をやりたいのかを考えて、それが実現できる会社への就職を希望するなら、その会社が何を求めているのかをよく知って、準備することが大切だと思います。たとえば日本の会社で働く場合は、日本国内の資格試験が重視されると思いますが、グローバルな会社で仕事をしたいなら海外でも通用する資格を取るべきですよね。
私はセキュリティ系に興味があったので、就職して仕事をしながらシマンテックの資格をすべて取りました。シマンテックの資格なら世界にも通用するとも思ったので。転職活動のときも自信を持ってアピールすることができました。
学生 TECH.C.の強みは何だと思いますか?
戸倉 今回のように企業と学生が直接顔を合わせる機会があるというのは、TECH.C.の大きな強みではないでしょうか。先生方もいろいろな企業とのコネクションをお持ちなので、先生に相談することでいろいろなヒントが得られるのではないのかと思います。
学生 これからIT・Web業界を目指す人へエールをお願いします。
戸倉 いま世の中にあるITの技術は、私たちの先輩方が努力してつくりあげてきたものです。ただ、どんどん時代もテクノロジーも変わっていくので、これからは皆さんたちが自分たちの感性で新しいものをつくっていっていただきたいです。2020年には東京でオリンピックも開催されます。ぜひITの力で日本を盛り上げてほしいですし、大きく成長させていってほしいと思います。今後もIT業界は進化し続けると思いますが、皆さん引き続きがんばって勉強して、何事に対しても諦めずにチャレンジしていってください!
学生一同 ありがとうございました!