装丁家(ブックデザイナー)
design

装丁家(ブックデザイナー)

デザインで本の魅力を伝える

装丁家とは

本の表紙デザインを手掛ける専門家

本の表紙カバーや表紙・帯などのデザインを手掛ける人を装丁家(そうていか)と呼びます。表紙のデザイン次第でその本の売れ行きが大きく左右されることもあるため、読者の目に留まり本の魅力が伝わる印象的なデザイン力が求められます。装丁家は著者の作品への想いを汲み取りデザインに反映しなければなりません。デザイン次第で本の売れ行きに影響を与える責任の大きい仕事ではありますが、自分のデザインした表紙カバーが完成し、多くの人が手に取る光景は大きなやりがいや励みになるでしょう。本の売れ行きに貢献できる実績のある人気装丁家には、多くの出版社から仕事の依頼が集中します。

どんな仕事?

手に取りたくなるデザインに仕上げる仕事

装丁家はタイトルを付けた表紙カバーのデザインに始まり、表紙、扉、帯など表紙カバーの素材の選定まで含めた本の外側のデザインを担当します。それに対し、本文の文字サイズや行間の幅など本を作る一連の工程全てを担当する人をブックデザイナーと呼びます。デザインにはイラストを使用するのか写真を使うのか、グラフィックなデザインに仕上げるのか本の内容を把握した上で、書体や色、本文の文字サイズや行間の幅などを決定していきます。「パケ買い」という言葉があるように、表紙デザインで本の購入を決める読者も少なくありません。読者が本を手に取るかどうかは表紙デザインにかかっていると言っても過言ではありません。
それでは装丁家の仕事の流れを紹介します。

  • POINT01

    打合せ

    出版社やデザイン事務所から依頼を受け、本の内容・著者の意向・読者ターゲット・制作スケジュールなど、詳細を確認し、魅力的なデザインになるようイメージを膨らませます。

  • POINT02

    デザイン制作

    作品の内容をしっかりと把握し、ひと目で本の内容をイメージできて読者の目に留まるデザインでなければなりません。デザイン案は、使用する紙の種類や配色の組み合わせなど、数タイプ作成して提案します。

  • POINT03

    調整

    デザインを提出して一発OKということはごく稀で、何度かフィードバックをもらいながら調整を重ね、デザインのクオリティを上げて最終デザインに仕上げていきます。

  • POINT04

    納品

    デザイン決定後に、デザインデータを出版社へ納品します。試し刷りが印刷会社から届いたら色校正のチェックを行い、イメージ通りに仕上がるまで修正指示を出し調整を行います。

どうすればなれる?

装丁家への道のり

装丁家を目指す上でIllustratorやPhotoshopなどのデザインソフトを使いこなせるスキルは前提です。それに加えてタイポグラフィーや書体についての知識も求められます。まずは、デザイン全般の知識を習得できるデザイン系専門学校へ進学し、デザインや色に関する専門知識を身につけることをオススメします。在籍中に多くのデザインを手がけポートフォリオを作成し出版社やデザイン事務所などへの就職を目指します。就職してすぐに装丁家になれるわけではなく、装丁家のアシスタントをしながら経験を積んでいきます。実績を積み人脈を築いてから装丁家として独立も可能です。デザイン事務所ではグラフィックデザイナーやイラストレーターが装丁家を兼任しているケースもあります。

求められる知識・資質を磨く

  • POINT01

    デザインスキル

    本の魅力を引き出すデザインスキルは必須です。読者に興味を抱かせ、「読みたい」と思わせ売れるデザインにしなければなりません。

  • POINT02

    想像力

    作品の魅力をデザインに反映する読解力や本の内容から表紙デザインのイメージを膨らませていく想像力が求められます。

  • POINT03

    コミュニケーションスキル

    編集者や著者と何度も打合せを行うためコミュニケーションスキルは欠かせません。意図に合った表紙デザインにしていく調整能力も大切です。

  • POINT04

    印刷や製本の知識

    印刷・加工の工程や仕上がり、紙やインクの種類・特性・素材の価格帯など、製本に関する知識も必要です。

必要な資格・試験情報

装丁家になるために取得しなければならない資格はありません。しかし、Illustrator®クリエイター能力認定試験Photoshop®クリエイター能力試験、の資格を取得すると、デザインソフトを使いこなせるスキルが身についている証明になります。また、デザインを手掛ける上で色彩の知識も欠かせない要素のひとつなので色彩検定も役に立つでしょう。また、出版物や印刷物に関する知識も身につけていると仕事の幅を広げることに繋がるでしょう。日頃からあらゆるデザインに触れ、センスを磨き続けることが重要です。世の中のトレンドにも目を向け、様々なものに触れることでデザインの引き出しを増やしていきましょう。また、電子書籍の普及によって、他のデザインの仕事と兼任する人も少なくないので、幅広い仕事をこなせるように実力をつけておくと強みになるでしょう。

装丁家(ブックデザイナー)を目指せる専攻

クリエイターのお仕事

仕事図鑑一覧へ戻る
背景
アクセス
資料請求
オープン
キャンパス