ゲーム、アニメ、映画などの映像メディア産業のみならず、製造・建築などプロダクトデザインにも応用できるCGスキルを身につけることが重要です。入学後は全員が基礎デッサンからスタート。
「ZBrush」や「Maya」などのプロ用ツールを使い、即戦力として活躍できる技術の習得を目指します。
TECH.C.で「好き」を仕事にしよう!
11年連続全体就職率
※ 2011年〜2021年の就職希望者
学んだ分野への就職率
専攻を超えてチームを作ってゲーム開発を行う「ゲームプロジェクト」を授業で実施。企画立ち上げ、チーム制作、α版β版プレゼンテーションなど実際のゲーム制作の流れと同様に行い、オリジナルゲームを制作します。
就職活動に必要なポートフォリオ、デモリール制作についても担当講師が徹底的に指導!
自信を持って就職活動に取り組むことができます。
現役で活躍する業界のプロ講師が直接指導!モデリング、リグ、モーション、エフェクト、CGプログラミング、ゲームエンジンまでCGを総合的に学ぶことができます。
絵描きの心構えを教えています
「女神転生」シリーズのキャラクターデザインなど、ゲーム作品の制作に携わるほか、漫画家やアニメの原画マンとして活動してきました。学生の皆さんには、技術だけでなく、基本の大切さや絵描きとしての心構え、考え方を教えたいと考えています。当たり前のことを当たり前以上にこなす、「攻め」の気持ちを持ったクリエイターになってもらいたいですね。
オレンジ色の人で通じるプロデューサー。
詩人と料理研究家でもある。
24歳の時にCIRCUS(サーカス)を設立。
30万円の元手から開始し、3年目に代表作となる、「D.C.~ダ・カーポ~」を販売し年商を3.5億に拡大。本編のオープニングテーマ「サクラサクミライコイユメ」は6万枚以上を売り上げ、当時のレーベルのトップセールスとなる。
以降グループ会社を増やしていき、オーナー兼代表&プロデューサーとして、合計年商23億円まで会社を成長させた。他、ドワンゴ顧問に就任、アニメ事業部の子会社の立ち上げやブシロードの立ち上げ時の取締役に就任するなどを経て、子育ての為一度引退。
マブラヴブランドのプロデュースを原作者の吉宗鋼紀より依頼を受け、統括プロデューサーに就任し現在に至る。独自の理論や法則を編み出しており「シグネーチャー効果」「三方向理論」「体液理論」などがある。
プロデュースの方針は「画面の向こうに熱量は伝わる。」
「6億8000万円の借金を完済したマブラヴ原作者」としてファンに知られるマルチクリエーター。自称廃品回収業。
広告・出版業界を経て、1999年「有限会社アシッド(現・株式会社アシッド)」を設立。自社ブランド「age(アージュ)」にてゲーム制作に従事。
制作総指揮とは名ばかりで、原作、シナリオ、演出、メカニック&キャラクターデザインから、ディレクション、音響監督、プロデュースなどのゲーム制作のみに止まらず、歌手で声優の栗林みな実やGRANRODEOの初期プロデュース、関連商品開発、イベント制作に0から関わるなど、その活躍の場は多岐にわたる。
多くの業種を渡り歩いて培った経験を活かしたマーケティングや広報戦略により、「絶対に売れない」と言われた『君が望む永遠』やマブラヴシリーズを大ヒット(シリーズ累計60万本突破)させた。当時業界初づくめのその販売手法や重厚な作品性は、諫山創氏(『進撃の巨人』)をはじめ、以降の業界やクリエーターに多大な影響を与え続けている。
表現する技術(基礎) | デッサン / デザインベーシック / 色彩 / キャラクターデザイン / 背景デザイン クロッキー |
---|---|
デジタル基礎 | Illustrator / Photoshop / Excel / Word / PowerPoint / 映像 |
社会人基礎 | 英会話 / コミュニケーションスキルアップ |
ビジネススキル | プロジェクトマネジメント / コミュニケーションスキル |
就職する技術 | ポートフォリオ制作 |
スペシャル カリキュラム |
海外実学研修 / 特別講義 |
表現する技術(応用) | イラストレーション / キャラクターデザイン / 背景デザイン / 武器デザイン |
---|---|
デジタル技術 | 2DCG / Maya / After Effects / 3dsMax / ゲームエンジン / ZBrush |
ゲーム制作 | ゲームプロジェクト |
東京ゲームショウ向けゲーム制作 | チームを組んで、ゲームを制作し出展する |
ゲーム大賞向けゲーム制作 | チームを組んでプロジェクトの一員となる |
資格就職サポート | 就職にも有利になる資格を取得する |
---|---|
業界特別ゼミ・特別講義 | トッププロの直接指導で技術と知識を学ぶ |
ポートフォリオ・履歴書指導 | 就職活動で必要となるポートフォリオ制作を実施 |
就職対策講義 | 就職対策に必要な個別相談や履歴書作成を行う |
企業見学 | 企業に直接訪問し業界のイマを学ぶ |
合同企業説明会 | 年間120社以上の企業が直接来校し、会社説明を受ける |
インターンシップ | 早期インターンシップに参加する |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時間目 |
デッサン | 2Dデザイン | ||||
2時間目 |
写真・構図 | クロッキー | デッサン | 2Dデザイン | ||
3時間目 |
ゲーム3DCG | 動画編集 | HR | 色彩 | ||
4時間目 |
ゲーム3DCG | 動画編集 | 資格取得 | 彫塑 | ||
5時間目 |
ゲーム3DCG | 彫塑 | ||||
6時間目 |
ゲーム3DCG |
トコトン!3年間でゲーム制作!
毎年、コンピューターエンタテインメント協会(CESA)・株式会社日経BP社主催で開催されるゲームの祭典「東京ゲームショウ」。「ゲームプロジェクト」カリキュラムを1年間通して行い、企画立ち上げ、チーム制作、α版β版プレゼンテーションなど実際のゲーム制作の流れと同様に行い、東京ゲームショウ当日に多数のオリジナルゲームを発表します。
毎回、ゲームエンジン「Unreal Engine」「Unity」を使ったものや、「Oculus」「HTC Vive」を使ってのVR(バーチャルリアリティ)のゲームなど新しいものにチャレンジしています。
「ポップでカラフルなテクノロジー」をコンセプトにTECH.C.をモチーフにしたVTuber「テリーとクララ」が誕生しました。Live2Dの技術を駆使し、VTuberの魅力をお届けしました。