学校紹介 TECH.C.とは

自分らしさを活かし「創造力」を仕事に!
「産学協同」を活かした独自の教育システム

TECH.C.では、技術・コミュニケーションそして3つの考え方を学びます。

「CREATIVITY」
無限の創造力を発揮することの大切さ。
「INNOVATION」
変化の時代に常に新しい考えを生み出すことの大切さ。
「LEADERSHIP」
世界中の人々に共感を与え、感動と行動を生み出す大切さ。

TECH.C.は、「自分らしさ」を活かし、未来をつくる人材を育成します。

TECH.C.独自の教育システム

TECH.C.にはあなたをIT・デザイン業界の成功へと導く確かなシナリオがあります。入学前からあなたの夢や目標に向かってスタートするあなたの為のMyスクールや、 業界のプロと共に行う企業プロジェクトや企業課題、業界のトッププロからの特別講義、 そして日々のカリキュラム等在学中から業界のプロと共に学ぶ事により、より高いレベルでの就職・デビューを目指せます。

1st step

クリエイター・エンジニアとしての基礎力を学ぶ

入学した専攻で目指す職業に必要な基礎を幅広く学び、自分の目指す将来の目標を見極めます。さらに1年次から企業プロジェクト・企業課題を通して即戦力として働けるスキルを楽しみながら身につけます。

産学連携教育
就職・デビューシステム
業界特別ゼミ・特別ゼミ
トッププロの直接指導。
技術や知識、サクセスマインドを学びとろう。

 

日本の国内外で活躍する、さまざまな業界のスペシャリストによる講義。年に数回実施され、講義とデモンストレーションを受けられます。

企業プロジェクト
1年次からプロと同じ仕事を経験

 

課題のオリエンテーションから始まり、実際の仕事を経験しながら、そのプロセスを学びます。自分がつくった作品の提案(プレゼンテーション)も体験します。

Wメジャーカリキュラム

 

幅広く学びたい、就職先の幅を広げたい、個性を活かしたいなど、目標に合わせて他専攻の課目を受講できます。

海外実学研修

 

アメリカなどで、世界を代表するトップクリエイターの講義を受講します

海外実学研修
個別相談

 

仕事に対する適性や履修に関する相談など、あなたの悩みや疑問を何度でも話し合って解決していきます。

個別相談
就職対策講座

 

履歴書の書き方や面接の受け方、服装のマナー、希望する企業とのコンタクトのとり方など、気になるポイントを徹底指導します。

就職対策講座
就職・デビューセミナー

 

業界の動向や求人の動向の解説、就職活動のプランづくりなど、内定を勝ち取るまでに必要なノウハウを提供しています。

就職・デビューセミナー
2nd step

実践力・応用力を身につける

1年次で学んだ基礎力を活かし、自分の将来の適正を見極めさらに専門的な技術を身につけるためにクラスを選択します。2年次後半からはインターンシップ(業界研修)で実際の企業で働き、プロの現場を経験します。

産学連携教育
就職・デビューシステム
企業プロジェクト
商品化、採用を目指して

さらに「売れる」「勝てる」デザイン・商品制作を考え、より完成度の高い作品を提案。商品化や作品採用を目標に実践力を養います。

中間審査

課題制作の途中で、企画がクライアントの要望と合っているか、プロ講師の指導のもとチェックを行い、レベルの高い作品を完成させます。

業界特別ゼミ

トップクリエイターから直接指導を受けます。

就職・デビュー出陣式

就職希望者が一堂に会し、意志を固め互いの健闘を誓う場。卒業生の活躍や業界関係者からのメッセージも聞ける機会です。

就職・デビュー出陣式
ポートフォリオ作成

プロからのアドバイスで、内容だけでなく装丁や仕様にまでこだわった、世界でただ1つのあなただけの作品集を完成させ、就職活動へとのぞみます。

ポートフォリオ作成
模擬面接

実際の面接を再現し、挨拶や質問に対する受け答え、質問内容など細かくチェック。ロールプレイで面接対策を指導します。

模擬面接
合同企業説明会

1日で複数の企業を回れるよう、校内にて開催。年間100社を超える企業に仕事内容や求める人材について話を聞きます。この説明会で就職内定につながる企業と出会う学生も多数います。

合同企業説明会
3rd step

即戦力を身につける

学んでいる専門性にさらに磨きをかけ、業界のトッププロと共に企業プロジェクト・企業課題を数多くこなします。手・体・言葉でより実践的に学び、「プレゼンテーション力」「コミュニケーション力」を身につけその道のスペシャリストを目指します。

産学連携教育
就職・デビューシステム
企業プロジェクト
最終プレゼンテーション

企業プロジェクトの最終段階。課題提案していただいた企業の方を前に、自分の企画・制作した作品を売り込むためのプレゼンテーションを行います。

最終プレゼンテーション
インターンシップ

約1週間〜1ヶ月間、協力企業で研修を行います。学校ではわからない現場の緊張感や仕事の様子がわかる貴重な機会。研修先でそのまま内定を獲得する学生も多数います。

インターンシップ
OB/OG訪問

現場で活躍しているOB/OGの企業をたずね、仕事の様子をうかがえる機会をコーディネートします。アドバイスも的確で質問もしやすく、効率のよい情報収集ができます。

キャリアアップ

キャリアセンターが卒業後もキャリアアップをサポートします。(生涯教育支援・卒後教育・同窓会)

キャリアアップ
GOAL!
目指す仕事へ就職・デビュー
滋慶学園COMグループバナー 「豊かな想像力が感動を与える。一人ひとりの夢を応援します」

おもてなし規格認証2017 取得

経済産業省が中心となり、日本のサービス産業のクオリティ向上と地域活性化を目指す「おもてなし規格認証」の取り組みが2016年からはじまりました。

「おもてなし規格認証」は、サービス産業の活性化と生産性の向上を目的として、サービス品質を見える化することによって、サービス事業者の活性化を促進する規格認証の仕組みです。

東京デザインテクノロジー専門学校は、この「おもてなし規格認証2017」を取得しております。

経済産業省認定

OMOTENASHI japan service quality

エントリー受付中!
AOエントリー
エントリー期間
2023/6/1 ~ 9/30
AO入試の特徴
  1. 早期に進路を決定することができる
  2. 計画的に学費の納入を考えることができる
  3. 同じ夢を持った友達を多く作ることができる
  4. 就職へ向けて誰よりも早くスタートを切ることができる
エントリー資格
  1. 将来の夢や目標を持ってる人
  2. 好きな仕事を通じて人に喜びや感動を与えたい人
  3. 「好きなことを仕事にしたい」という熱意を持っている人
TECH.C. GUIDE

資料請求はこちら

TECH.C.をもっと知りたい方へ
無料でプレゼント!

twitter
facebook
line
youtube
instagram