
入学検討者の保護者の皆様へ
この度は、本校のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)では、産学協同教育を核とし、実践的な授業で学生一人ひとりを「即戦力」「業界から求められる人材」へ育成することを本校の役割と考えています。




TECH.C.とは
本校は、学校教育法第124条にもとづく専修学校のなかで、専門課程のみを設置する学校である「専門学校」です。
本校は、文部科学省管轄で東京都の認可を受けた学校です。
2007年4月、日本全国に50の専門学校を展開する滋慶学園グループの一員となり、産学共同教育を教育の核として、高い専門性、人間性、国際性を持った人材育成に取り組んでおります。

- 基本教育理念
- 「子どものやりたいこと、好きなことを学んで仕事にしてほしい・・・」そうお考えの保護者の方は多いと思います。子どもたちが夢中になれることならきっと勉強も仕事も一生懸命に取り組めるはず。本校は、母体組織である滋慶学園グループの基本教育理念に基づき、社会人として立派に貢献できる人材育成のため、高等教育機関としての責任、役割を果たすべく努力し続けています。本校独自のシステムとサポートで、専門的な技術・知識だけでなく、思いやりと愛情に満ちた人間性豊かなプロフェッショナルたちを育成し、社会に送り出す学校です。
- 専門学校
-
- 専門課程
- 就業年限:1年以上
- 年間授業時間:800時間以上
- 在校生:常時40名以上
※校地・校舎が自己所有であること ※設置者が学校法人であること他
- 高度専門士称号専門士称号
- 高度専門士は文部科学省が認める称号で、4年制学科を卒業した学生に付与されます。高度専門士は、4年制大学の学士と同様に大学院への入学資格も与えられます。専門士は2年・3年制学科を卒業した学生に付与されます。いずれの称号も職業教育における専門領域を修めたことを証明する称号です。
- 大学への編入
- 専門学校卒業後、専門士取得者は4年制大学への編入が可能です。高度専門士取得者は大学院への進学が可能です。
- 認定校の主なメリット
-
-
メリット1
通学定期が購入できる
-
メリット2
学割が受けられる
-
メリット3
日本学生支援機構の
対象となる -
メリット4
国や公的金融機関の
教育ローンの対象となる
-
メリット1
本校の取り組み
-
専門基礎力のレベルアップを図ることを目的に、入学前から各専門分野の基礎授業が受講できる「Myスクール」を開講。授業料は無料、本校の講師が直接指導します。
-
知識を深めていくうちに、「違う分野のことも広く勉強したい」という学生の声を多く耳にします。本校の「Wメジャーカリキュラム」は、自分の専攻科目を学びながら、他の専攻の専門科目も無料で学べる制度です。主専攻の専門科目以外に学ぶ他の専攻の専門科目は、自分にとっての「第2の専門」となります。
-
授業・就職・対人関係など学生生活全般における不安や悩みやの相談に応じる「スチューデント・サービス・センター」を設置。さらに、校医として提携している「慶生会クリニック」が健康管理をサポートします。
-
本校の「キャリアセンター」を中心に、生徒の就職・デビューを徹底的にバックアップします。就職相談から面接指導、履歴書やポートフォリオの指導など、学生一人ひとりに合わせたサポートを行い、グループ校のネットワークで全国の就職情報をカバー。また、卒業後も転職・再就職などの相談に応じています。
保護者説明会のご案内
教育内容のこと、就職のこと、業界のこと、学費のこと、学園生活のことなど様々な疑問や不安にお答えする保護者説明会を、学校説明会や体験授業日に同時開催しております。是非お子様とご一緒にご参加ください。
大切なお子様の進路選択です。保護者の皆様のご来校を教職員一同、心よりお待ちしております。
TECH.C.お問い合わせ先
