ロボット開発エンジニア
technology

ロボット開発エンジニア

ロボット開発を通して社会に貢献

ロボット開発エンジニアとは

さまざまな用途のロボットを生み出し、人々の生活を豊かにする

近年、産業用ロボットや医療用ロボット、災害用ロボットなど、さまざまなロボットが社会の中で実用化され、活躍しています。そうしたロボットの開発・設計を行うのが、ロボット開発エンジニアの仕事です。ロボット開発では、ロボットの感覚を司る「センサー」、ロボットの行動を司る「知能・制御」、そして実際の運動を司る「駆動」の3つの専門分野に分かれており、これらを組み合わせることで、一つのロボットが完成していきます。少子高齢化や働き方改革など、社会がロボットに求めるものの範囲や量は加速度的に増えてきており、それに伴ってロボット開発エンジニアのニーズも大きく上昇しています。ロボット開発エンジニアは、まさに次の時代をつくるエンジニアと言っても過言ではないでしょう。

どんな仕事?

ロボットの頭脳、身体、動きを作り出す仕事

ロボット開発エンジニアの仕事は、ロボット本体そのものの設計から、実際に行う動作のプログラミング、またそれに伴うセンサーの開発など多岐にわたります。またロボットが活用される場面も、自動車の組み立てなどの製造現場で使われることもあれば、災害現場での人命救助に用いられたり、珍しいものでは人とのコミュニケーションを主な使命として開発されるものもあります。そのため、ロボット開発エンジニアは工業系の幅広い知識を深く持つ必要があり、加えてこれまでにない独創的な発想を求められるシーンも少なくないでしょう。実社会の中でロボットが活躍できる場所を見つける視野の広さ、そしてそれを形にする技術力、加えて多くの人と協力して作業を進めていく協調性が問われる仕事です。

  • POINT01

    ロボットの仕様・用途の決定

    ロボット開発エンジニアは、ロボットの規格・用途を決めるタイミングから作業に参加します。現状の課題がどういったものなのか、ロボットを活用することでそれらをどう解決できるのか、持っている知識や技術を用いながら、計画を立てて行く必要があるでしょう。その際には、高い技術力だけではなく、クライアントや社会が抱えている課題をしっかりと紐解き、それを解決する手段を考察する、高いコミュニケーション能力と想像力が求められます。

  • POINT02

    設計・開発

    ロボットの開発がスタートすると、基本的にはセンサー、知能・制御、駆動のそれぞれの専門分野に分かれて作業を行うことになります。それぞれの開発状況を定期的に共有しながら、より正確な動きが実現できるようにブラッシュアップを行っていきましょう。これらの作業を横断的に見て行くマネージャーとしての立ち位置も必要であり、これらはロボット開発エンジニアとしての現場経験を積みながら目指していくことになります。

  • POINT03

    実験・検証

    開発するロボットがある程度形になってきた後の実験や検証も、ロボット開発エンジニアの仕事です。プログラミング通りの動きができているか、想定していた役割をしっかりと果たせているかどうか、さまざまな状況や環境の中で実験・検証を行いながら、実用化に向けて完成度を高めていきます。

どうすればなれる?

ロボット開発エンジニアへの道のり

ロボット開発には、工学系の中でも最先端の知識が必要となるため、工学系・工業系の専門学校や大学に進学し、ロボット工学の基礎知識を積んでおくことが必要不可欠です。その後はメーカーなど、実際にロボットを開発している企業に就職することで、より高い技術を磨いていくのが一般的なキャリアステップとなるでしょう。ロボットが活躍していく分野は今後ますます拡大していくことが予想されており、またロボット自体もより複雑化する可能性も高いことから、日頃から社会の動向に注目しておき、今後必要となる知識や技術を常に磨いておくことが大切です。

求められる知識・資質を磨く

  • POINT01

    想像力

    ロボット開発の現場では、既にあるロボットを改良するだけでなく、新しい領域に対してどのようにロボットを活用していくか、その方法から考えなければならない場合も多くあります。そのため、どんなことにも好奇心を失わず、どうすればより良い社会をつくっていけるのか、常に想像力を働かせながら仕事に取り組まなければなりません。

  • POINT02

    技術力

    AI技術などを筆頭に、ロボット開発では常に、その時代の最先端技術が用いられています。そのため、新しい技術や概念が誕生すれば、すぐにそれらを知識として吸収し、自らの能力として活用していかなければなりません。また場合によっては、自分自身で新しい技術を生み出すような取り組みも必要になってくるでしょう。

  • POINT03

    語学力

    ロボット開発では、海外の大学やメーカーとの共同研究や技術交流がさかんに行われています。こうした機会をより活かすために、高い語学力を備えておくと良いでしょう。英語はもちろんですが、近年発展が著しい中国や韓国など、アジア諸国の語学力も備えておくと、活躍の幅をより広げていくことができます。

必要な資格・試験情報

ロボット開発エンジニアに特化した資格というのはありませんが、技術に関する幅広い知識が活かせる仕事です。プログラミングに関する能力を示す「情報処理技術者試験」や、設計の現場で活かせる「CAD利用技術者試験」などは、取っておいて損はないでしょう。また「機械設計技術者試験」や「電気主任技術者試験」なども、実際に持っておくことで仕事の幅が拡がり、それらを必要とする企業への就職率を高めたりすることができるようになり、キャリアの可能性が開けてきます。

エントリー
受付中!
AOエントリー

エントリー期間

2024/6/1
~
9/30

AO入学の特徴

  1. 早期に進路を決定することができる
  2. 計画的に学費の納入を考えることができる
  3. 同じ夢を持った友達を多く作ることができる
  4. 就職へ向けて誰よりも早くスタートを切ることができる

エントリー資格

  1. 将来の夢や目標を持ってる人
  2. 好きな仕事を通じて人に喜びや感動を与えたい人
  3. 「好きなことを仕事にしたい」という熱意を持っている人
背景