CGモデラー
anime,cg,illust

CGモデラー

デザインをリアルな立体で表現する

CGモデラーとは

平面を立体に形作るプロフェッショナル

CGモデラーとは、ゲームや映像作品などに登場するキャラクターやアイテム、背景などを、3DCGソフトで立体化する仕事です。デザイナーが平面に描いたデザインを、奥行きのある三次元の物体として形作ります。二次元では表現できない隠れた部分や細部まで三次元化し、まるで現実に存在するかのようなリアリティを表現します。CGモデラーは主に「ポリゴンモデラー」「サーフェイスモデラー」「ソリッドモデラー」の3つに分けられます。
「ポリゴンモデラー」とは、三角形面や四角形面などの多角形面を組み合わせることで、物体を描いていく手法を使います。多角形面を細かくすることでなめらかな表現が可能になるので、キャラクターや背景などを作成するのに向いています。「サーフェイスモデラー」は自動車のボディなどの工業デザインでよく使われる手法を使うモデラーで、NURBSと呼ばれる数学的な面の計上で物体を表現します。「ソリッドモデラー」は作り上げた物体を組み合わせていく手法で、製造業などで主に使用されています。近年、あらゆる分野で3DCGが使用されるようになり、3Dモデルを制作するCGモデラーの活躍の場は広がっています。

どんな仕事?

専門ツールを使いこなしてCGを描き出す

CDモデラーの仕事は、3DCG制作において「モデリング」と呼ばれる「物体を立体的に制作」していく仕事です。ZBrushやMaya、MODO、3ds MAXなどの3DCGソフトを駆使してモデリングを行っていきます。必要最小限のポリゴン数で、いかに滑らかに仕上げられるかが、CGモデラーの腕の見せどころであり、作品のクオリティにも大きな影響を与えます。CG制作の中でも複雑で高い技術力が必要とされるポジションですが、その分やりがいや面白さを感じることができるでしょう。それでは、CGモデラーの中でも「ポリゴンモデラー」を例に仕事の流れをご紹介しましょう。

  • POINT01

    構図とレイアウト

    まずはデザイナーの原画や資料を元に構図を決定します。アートディレクターやデザイナーと連携し、クライアントからの要望を反映しながらどのように制作していくかを検討します。次にレイアウトを決定し、全体的なバランスが崩れないよう注意しながら進めます。

  • POINT02

    モデリング

    キャラクターやアイテムなどのモデリングを行います。ポリゴンと呼ばれる多角形面を組み合わせて制作するため、その数が多いほど処理の負荷がかかってしまいます。技術力のあるCGモデラーは、必要最小限のポリゴンで理想的な形状を作り上げていきます。

  • POINT03

    テクスチャー

    テクスチャーとは物体に質感を与えることで、これによりCGで表現した物の印象が大きく変わります。例えば丸い物体に石のテクスチャーを貼ると石のように見え、金属のテクスチャーを貼ると金属のように見えるといった具合です。完成したCGモデルは動きを付けるため、アニメーターなど別のクリエイターに引き継ぐことになります。

どうすればなれる?

CGモデラー_sub

CGモデラーへの道のり

CGモデラーはZBrush 、Maya、3dsMax、Softimageといった3DCG制作ソフトを使いこなす必要があります。特にゲームやアニメなどキャラクターのモデリングには解剖学を知っているか否かで、仕上がりに大きな差がでます。独学や未経験では厳しい世界ですので、まずはCGの知識や理解を深めるために、デザイン系の専門学校や美術系大学でCG技術やデザインセンスを学ぶことをおすすめします。また、在学中にポートフォリオを作成し、就職活動で技術力をアピールできるようにしておくことも大切です。卒業後はゲーム制作会社や映像制作会社、工業系や製造系のメーカーに就職し、CGモデラーとしてのキャリアを歩んでいくことになります。実績を積めば、CGディレクターやプロデューサーへのキャリアアップも可能です。CGスキルに加え、英語力を身につければ海外での活躍も夢ではありません。

求められる知識・資質を磨く

  • POINT01

    デッサン力

    物体を立体的に把握するスキルや、全体のバランスを見て立体物を形作る力はデッサンで養うことができます。リアルなキャラクターや背景、アイテムなどを表現するためにも、デッサン力を磨いてCGに活かせるようにしましょう。

  • POINT02

    発想力

    ゲームや映像作品では、現実世界にはない物体や風景をCGで表現することが多々あります。参考資料などが少ない中でリアルな世界観を表現しなければならないので、豊かな発想力が求められます。発想力を鍛えるためにも、日頃から映画や広告、芸術作品などを観賞し、表現の引き出しを増やしていくことをおすすめします。

  • POINT03

    コミュニケーション能力

    CGモデラーはデザイナーやアニメーター、ディレクターなど様々なスタッフとともに仕事を進めていきます。そのため、指示を理解したり考えを伝えたりして、スムーズにプロジェクトを進めるためのコミュニケーション能力が必要になります。

  • POINT04

    根気と体力

    CGモデラーは限られた納期で細かい作業を集中して行う必要があります。そのため、どのような状況でもクオリティの高い作品を作るために根気と体力が求められます。

必要な資格・試験情報

CGモデラーになるために取得しなければならない資格はありません。しかし、CGクリエイター検定はCG制作に関する基礎知識を有していることを客観的に証明できるため、就職で有利になる可能性があります。また、画像処理エンジニア検定色彩検定といった資格も、モデリングに活かせる知識を習得できるためおすすめです。CGモデラーはZBrushMayaといったCG制作ソフトのスキルが必須になるため、専門学校などで技術を磨くようにしましょう。CGモデリングはソフト、ハードともに技術が進化し続けている分野なので、最先端技術に関する情報は常に収集しておくべきです。業務に活かせる技術は積極的に取り入れ、より美しいCGを表現できるよう努めていきましょう。

背景