絵本作家
anime,cg,illust

絵本作家

癒しを与え、心を温める

絵本作家とは

子どもの成長をサポートする絵本を作り上げる仕事

子どもたちが物語や大切なメッセージを読み取り成長する手助けとなる絵本。その絵本を専門に作り上げるのが、絵本作家です。絵本は絵と簡単な文章で構成されており、まだ文字が読めない子どもでもその内容を読み取れるように作られています。子どもは絵本を通して言葉やものの名前を覚えたり、習慣や道徳を覚えたりします。また、親が絵本を読み聞かせすることで、親子の大切なコミュニケーションツールにもなり得ます。近年、絵本は大人にも人気が広がっており、大人向け絵本という新たなジャンルが普及しています。絵本作家は人々に夢や希望、癒しを与える重要な仕事なのです。

どんな仕事?

ターゲットに合わせて物語を創作する

作家が制作した物語を元に絵だけを手がけるタイプから、物語も自分で作り上げるタイプまで様々なスタイルの絵本作家がいます。元になる物語がある場合は、自分なりの表現で分かりやすくその世界を表現します。自分で物語を作り上げる場合は、ターゲットとなる年齢層が理解しやすい物語を検討し、絵を加えることで世界観を増幅させます。また、コミカルなタッチや優しいタッチなど様々なスタイルの作画表現があり、作品によってタッチを使い分けることが求められるケースがあります。自分が得意とする作風を持ちながらも、幅広いタッチに対応できるようスキルを磨くことで、活躍の場も広がることでしょう。

  • POINT01

    赤ちゃん絵本

    0歳から2歳くらいの赤ちゃんを対象にした絵本です。複雑なストーリーはなく、言葉を繰り返したり音が出たりと、文章が読めない子どもでも楽しめる内容となっています。赤ち
    ゃん絵本は親子のコミュニケーションを目的にしたものが多く、自由な発想で子どもを楽しませる作品を作り上げます。

  • POINT02

    幼児絵本

    2歳から4歳くらいの幼児を対象にした絵本で、言葉がどんどん発達する年齢層に読まれる作品です。「困っている人は助ける」「順番抜かしはしない」「人に優しくする」など、道徳や人生の教訓を含めたストーリー展開で、子どもの成長を後押しします。

  • POINT03

    ストーリー絵本

    4歳から6歳くらいの子どもを対象にした絵本で、様々な登場人物が繰り広げるストーリーを展開します。善悪などの物事の判断がつくようになる年ごろなので、キャラクターに感情移入したり気持ちを考えたりできるストーリーを作り上げます。

  • POINT04

    仕掛け絵本

    飛び出す絵本やキャラクターを動かせる絵本など、楽しい仕掛けが工夫された絵本です。文字を読まなくても、触れるだけで好奇心が刺激される絵本に仕上げます。

どうすればなれる?

絵本作家への道のり

絵本作家は独学でも目指せる可能性はありますが、専門学校や美術系の大学で絵の知識を身につけた方が近道と言えます。絵本の物語の作り方やイラストの表現手法、アイディアの生み出し方、教育論などの専門的な知識を幅広く身につけ、自分なりの作風を確立していきます。画力や構成力、発想力を鍛えた後は、出版社に作品を持ち込んだり、絵本コンテストでの入賞を目指したりして絵本作家デビューを目指します。業界と太いパイプを持つ専門学校であれば、就職やデビューのサポートをしてもらうことも可能です。

求められる知識・資質を磨く

  • POINT01

    洞察力

    人が成長する上で大切になる教訓や道徳を盛り込んだ絵本を作り上げるためには、社会に対する洞察力が求められます。また、どのようなストーリーやイラストであれば子どもたちの興味を引き、内容に熱中してもらえるかを考えるため、子どもたちの傾向やトレンドを分析する力も必要です。

  • POINT02

    好奇心

    絵本では子どもたちが喜ぶ様々なテーマを取り入れます。動物やおばけ、トイレなど、大人向けの小説や漫画以上に幅広いものがテーマになっているため、些細なことも見逃さず何にでも興味を持つ好奇心が求められます。

  • POINT03

    特徴的な作画力

    絵本は絵の面白さ以上に、子どもたちが思わず目をとめてしまうインパクトのある作画が求められます。文字が読めない子どもでも内容を理解して楽しめるような、特徴的な作画力を鍛えましょう。

  • POINT04

    プレゼン力

    出版社に自ら作品を持ち込んでデビューするケースが多い絵本作家ですので、自分を売り込むプレゼン力が求められます。ただ作品を渡すだけでなく、絵本に込めた思いや今後のビジョンを語り、編集者に認めてもらう必要があります。

必要な資格・試験情報

絵本作家になるために必ず取得すべき資格はありません。しかし、「色彩検定」は色の心理効果や視覚効果、知覚的効果などの知識を身につけたり、効果的な配色のテクニックを身につけたりするのに最適ですので、資格取得を目指すと良いでしょう。また、絵本作家というと絵の具などを用いてアナログに制作するイメージがありますが、近年はIllustratorやPhotoshopを用いてデジタルに制作するケースが増えています。出版する絵本のテイストや出版社からの要望に柔軟に対応するためにも、「Illustrator®クリエイター能力認定試験」や「Photoshop®クリエイター能力試験」を取得してツールを使いこなせるようになることをおすすめします。

背景